もう師走
- 2019.12.02 Monday
- 05:42
とうとう12月になってしまいました。年内に仕事が全部片付かないけれど、毎日煮詰まりながらも、少しずつ前に進んでいます。
植原さんのガーデニングの花・カレンダーは、年末らしくポインセチアでした。メモにも書いているけれど、毎年新しくなり、最近はオレンジ色の花まで出てきて、本当の花かな?と思うくらいだ。確かにねぇ。

カレンダーの裏ページには、露地で咲くアマリリスが。どこかと思ったら、沖縄県竹富島でした。季節は5月とあり、ガイラルディアとアマリリスがこの時期に一緒に咲くのですね。

藤川さんの花カレンダーは、満月に照らされた冬の森です。薄くてよく見えないけれど、ほとんどの木には学名が書かれています。ま、ちょっと、枝の出方の変なものがあるけれど、そこは目をつぶって、心穏やかに今年を振り返る月にしたいものです。

野菜カレンダーは、ダイコンとカブ。これからの時期が旬になってきます。年末になると、お節に入れる小カブを探して歩かなければなりません。我が家伝来のお重が狭いので、五つピッタリに入る手頃な大きさのカブが、これからの時期になかなか手に入らないのです。

植原さんの2020年のカレンダーはこちらから、藤川さんのやさいと花カレンダーはこちらです。
植原さんのガーデニングの花・カレンダーは、年末らしくポインセチアでした。メモにも書いているけれど、毎年新しくなり、最近はオレンジ色の花まで出てきて、本当の花かな?と思うくらいだ。確かにねぇ。

カレンダーの裏ページには、露地で咲くアマリリスが。どこかと思ったら、沖縄県竹富島でした。季節は5月とあり、ガイラルディアとアマリリスがこの時期に一緒に咲くのですね。

藤川さんの花カレンダーは、満月に照らされた冬の森です。薄くてよく見えないけれど、ほとんどの木には学名が書かれています。ま、ちょっと、枝の出方の変なものがあるけれど、そこは目をつぶって、心穏やかに今年を振り返る月にしたいものです。

野菜カレンダーは、ダイコンとカブ。これからの時期が旬になってきます。年末になると、お節に入れる小カブを探して歩かなければなりません。我が家伝来のお重が狭いので、五つピッタリに入る手頃な大きさのカブが、これからの時期になかなか手に入らないのです。

植原さんの2020年のカレンダーはこちらから、藤川さんのやさいと花カレンダーはこちらです。