青柳庵 余談

  • 2018.04.17 Tuesday
  • 06:00
先週末に、寒地土木研究所から電話がありました。管理課の担当者が異動したので、ご挨拶とのこと。もう仕事としてのつきあいはないので、なんだろうと思ったら、チシマザクラの公開期間をそろそろ決めなければならないので、アドバイスをほしかったようです。け飛ばすのもかわいそうなので、昨年より一週間くらい早くなる可能性が高く、そろそろ準備はじめた方がいいですよ〜と、答えておきました。年々ここのサクラの人気が高まり、昨年のピークにはなんと1日に1万人近くもの方が訪れて、構内はパニック状態になったそうです。当番に当たる職員の割り振りやガードマンの手配など、準備が大変なので、公開日程をどうするのかが、大きな問題になってくるのです。
チシマザクラ

そうしたら、さっそく新聞に開花予想が。札幌の開花はソメイヨシノが標本木なので、エゾヤマザクラではその2、3日前には開花し、チシマザクラも同様に早く開花しそうです。今週はこれから高温傾向が続くので、もっと早まる可能性だって考えられます。直接関係している方は大変な年になりそうです〜
桜前線
  (道新WEBから拝借しました…m(__)m)

今はどのあたりを桜前線が通過しているのかネットで調べてみたら、宮城県がちょうど満開のようでした。内陸にある角館の桜を一度見たいと思っているけれど、まだつぼみなんだぁ…といろいろ見ていたら、「青柳庵ミュージアム」というのに目が留まりました。
  角館の桜
  青柳庵ミュージアム

こんなところにも青柳庵があったんだといっても、青柳家のものを展示しているので、当然由緒正しいものでした。他にもあるのかなと検索すると、引っかかったのが東京墨田区にある蕎麦屋の「青柳庵」。ツルツルとのどごしのよさそうな名前です。
蕎麦屋

もう一つあったのが、大分県竹田市にある農家民宿の「青柳庵」。名前の謂われはよく分からないけれど、外国からの旅人にも結構な人気のようで。
農家民宿

私が「青柳庵」を名乗ったのは、ちょうど二十歳の頃。退学寸前まで行った高校時代、そして福岡での浪人時代、札幌に来てからは激しい学生運動の時間を過ごし、すっかりくたびれてしまった頃でした。農学部に移行が決まり、これまでのような尖った生き方はもう止めよう、風になびく柳のように生きていこうと、木っ端を削って「青柳庵」の表札を作ったのでした。以来町中に住むのもやめて、宮の森、南円山、界川と学生時代も転々とし、植物との付き合いを深めていった、そんなきっかけでもあったのです。
コメント
コメントする








    
この記事のトラックバックURL
トラックバック

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM