新得町あれこれ

  • 2012.08.20 Monday
  • 07:08
北海道新聞朝刊に、月2回園芸のコラムを書いていますが、先週土曜には『お盆を過ぎると朝晩めっきりと涼しくなり・・・』と書いたばかりなのにこの蒸し暑さ…前々回には、あんまり雨が少ないので、わざわざ水やりのコラムにしたところ、その後はひっきりなしに雨が降ります。なんだか嫌がらせされているような気がしてます・・・

ところで新得の町では、駅前の旅館にいつも泊まっています。花好きなおばちゃんが、すっかりファンになってしまい、行くたびに園芸相談の時間が必要になってきました。
どこに泊まっても、早くにパッチリと覚めてしまうので、カメラを持って町中をウロウロしています。今回はどんより曇っていたので、新得山に登るのはあきらめて、町中を散歩することにしました。

帰化植物にも興味があるので、駅構内の探索は不可欠です。意外と掘り出し物があるからなんですが、今回はホソバウンラン(Linaria vulgaris)が一番目立っていました。町の中では全く見かけないので、駅周辺にはびこっているのでしょう。
この草は、園芸植物として流通するくらい、クリーム色の花がきれいです。我が家では完全に雑草化していますが、タネを飛ばさないように刈り取れば、ある程度コントロールできます。

ホソバウンラン

JA新得の横を通るとき、ふと植えますを見たらとんでもないものを見つけてしまいました。ボタンゲシ(Papaver somniferum)です。

ケシ

実は昨年の8月に泊まった時にも、役場の近くでボタンゲシを見つけて、あとで抜き取るようにお願いしておいたのです。こんなところにしっかり植えてあると言うことは、町内にはもっと植えられていることが考えられます。ボタンゲシを含む栽培禁止のケシは、実はガーデニングブームの中で隠れた人気植物になっていることが考えられ、あちこちで見かけるのです。

ボタンゲシ
昨年も、役場のすぐ近くで見つけたボタンゲシ (2011.8.9)

そのあと、駅の西側に行って見ることにしました。まもなく新得小学校が見えてきます。
グラウンドの横で面白いものを見つけました。代々のの校門の門柱を大切に取ってあり、銘板まで取り付けられているのです。これを見てびっくり。なんで英語の銘板なのかな?終戦まもなくの占領時代だからかな?と思ったら、何と大正12年に立てられたものだったのです。

門柱1

いくら大正デモクラシーの時代といっても、小学校の校門に英語を使う必要性が分かりません。よほど面白い校長先生だったのでしょうか。よく見ると、縦型の表札の跡もあるので、当初は日本語で尋常小学校と書かれていたものを、戦後掛け替えるときに、占領軍の目を気にして英語にしたとも考えられます。いずれにしても、ユニークで、すばらしい文化財といえるでしょう。

その横にはもう一つの校門が保存されてあり、昭和27年の校舎改築に合わせて、これに立て替えられたと書かれてあります。私と同じ歳と言うことになるのですね。

門柱2

明け方を一時間半も歩き回り、頭の中がシャキッとしてきたので、旅館に戻って朝食にしました。
狩勝園地に向かう国道筋には、そばの館があり、そのまわりは真っ白なソバ畑が広がっています。そばの町新得を謳っているだけに、この辺りにはかなりの栽培が見られました。

そば

狩勝園地の隣にはゴルフ場があるのですが、一度も行ったことがなかったので、ちょっと覗いてきました。朝一番でコースに出るときには、大量の爆竹を鳴らしていくので、山中がとてもにぎやかです。クマの縄張りでゴルフするのもなぁ…という感じですが。
その途中のシラカンバ林が、とてもきれいでした。なんだかしっとりした感じで、普通カラッと明るいシラカンバ林ではないのです。それもそのはず、混じって生えているのがすべて湿性のカツラという、実に不思議な混交林でした。どうやったらこんな林ができるのでしょうか?

シラカンバ林

もう一つびっくりしたのが、園地内のカラマツ林です。たいていの木にツルアジサイが絡まっているのですが、ちょうど1.5mのところで、きれいに葉を刈り取っているのです。

ツルアジサイ

そんな面倒なことを誰がわざわざやらせているの?と、役場の人に聞いてみようと思ったのですが、よーく見ると歯の跡が・・・なんとシカの仕業だったのです。
きっと若葉がおいしいのでしょう。届く範囲の葉や新芽を、きれいに刈り取ってくれていたのです。いろんなことが起きるものだなぁと、感心して狩勝園地をあとにしました。
コメント
コメントする








    
この記事のトラックバックURL
トラックバック

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM