ドカ雪

  • 2024.02.24 Saturday
  • 05:35
昨日の雪は予想外にひどいものでした。それでも家の前の雪はそれほどでもなく、30分ほどで片付けられるくらいでホッ。このまま融けてくれるかな?、という期待は見事に消し飛んでしまったけれど、あの暖気ですっかり沈んでくれたので、それほどでもなかったのです。
我が家

でも隣を見ると、一日置きっぱなしにしていた車は、すっかり雪に埋まっています。これでは掘り出すのも大変そう…
隣

事務所までの道はきれいに除雪されていたので気が付きませんでしたが、事務所前の小路に入ってびっくり。前日にきれいに雪かきして帰ったのに、また完全に埋まっています。
道路

離れた所に車を置いて事務所まで来てみると、駐車スペースは膝上くらいまで埋まっているので、北西の風で吹きだまってしまったようです。あとで見てみると、24時間に50cm近くの降雪だったので、吹き溜まればひざ丈になるはずです。
ドカ雪

最近雪かきで汗をかくこともなかったので、久しぶりに汗だくになって、一時間以上の雪かきに。せっかく舗装面まできれいに融けていたのに、元の木阿弥になってしまいました。仕事が最後の追い込みに入っているので、しばらく雪は見たくないです…(>_<)
雪かき

24時間降雪量

と思っていたのに、今朝はまた20cm近くの雪が積もり、しかも除雪車も来ませんでした。そろそろ予算が逼迫して渋ってきたのでしょうか?いささかうんざりです…

暖気

  • 2024.02.20 Tuesday
  • 05:26
まだ2月だというのに、気味悪いほどの暖気が何度もやってきます。全道的に2月の気温の新記録を作ったようですが、札幌も3時半くらいに13.9℃まで上がったとか。といってもまた寒気がやってきて、真冬に逆戻りするのは確実だけど、事務所前だけでも滑らないように氷を割っておきました。ここがツルツルになるのでとても危険なのです。
玄関前

前の道路は、道のまん中に10mおきくらいに雨水桝が入っています。この場所を覚えているので、先日排雪が入った後、さっそく建物前の桝を2個氷の中から出しておきました。すると融けた水が流れ込み、舗装が見えてくると暖かくなってまたどんどん融けていくのです。
雨水桝

隣の家の前は、建物の影が長いため、全然融けなくて完全なスケートリンクに。とても怖くて歩けないです。ここは誰も氷割りなんかしないからなぁ…
隣

午後から外に出てみると、玄関前はすっかりきれいになっていました。舗装面が出ていれば、晴れた日には蓄熱されて雪が凍り付きにくくなります。もう2月下旬になるので、降ってもあと何回かでしょうか。
玄関前

玄関から車のところまで、きれいに雪がなくなったので、私も安心して歩けます。ゴミステーションもあるので、みなさんも安心してゴミ捨てができることでしょう。雪かきも全部やっているので、かみさんからは大家から管理料をもらわないと!といわれてますが、運動不足解消にはちょうどいいのです。
路面

先程から雪がちらつき始めたので、融けきれなかったところはツルツルに凍り付いてきます。転倒防止には細心の注意を払いましょう。

大荒れ

  • 2024.01.26 Friday
  • 05:42
この冬一番大荒れの天気になりました。3時過ぎに除雪車が来たので目を覚ますと、行ったり来たりしているので丁寧に除けてくれている様子。いつもの4時に起床して、準備万端整えてから恐る恐る外に出てみると、玄関脇に立て掛けていたスノーダンプが吹き飛んでいました。西寄りの風なら玄関のところに思い切り吹き溜まるのに、逆の東寄りだったので、向かいの家の方に溜まったみたい。除雪の山もあまりなくて助かりました。

この天気では、事務所まで車で下りると除雪が大変なので、始発のバスで下りることに。歩道除雪も入ったようですが、すっかり埋まっていて、長靴でなければ厳しい深さ。今の人は長靴なんか履かないからなぁ…
坂道

西28丁目で下りると、風はものすごいけれど雪はほとんど降っていなくて拍子抜け。北1条通は排雪が入ったので、広々としていました。
表参道

事務所前の小路も、隣のHさんがきれいに除雪してくれているのと、風が西から吹き抜けるので、道路にはほとんど溜まっていません。
小路

私の駐車スペースを恐る恐る覗いて見ると、ブロック塀の影に少し溜まっている程度で、ちょっとびっくりでした。東風なら思い切り溜まるところだったのに…
駐車スペース

その分玄関のドアのところに吹き溜まり、新聞配達が少しこじ開けただけで、重たい雪が吹き溜まり。こちら側の2台の車には、気の毒なくらい吹き溜まっていてあとで大汗かいていました。今回は楽をさせてもらってラッキーです。
玄関

風は夜にはかなり収まりましたが、なんと夜の9時に除雪が入り、家の前をきれいに除けていきました。北国の生活は除雪屋さんなしには成り立たないけれど、本当に頭が下がります。家の前もいよいよ雪が積めなくなってきたので、日曜には奥に押していかなければならないようです。

ドカ雪

  • 2024.01.17 Wednesday
  • 05:56
昨日はどこの道路も除雪が入らなかったようで、そろそろと下りていくと道幅が狭くなり、すれ違うのもやっとでした。歩道が歩きにくいのか、みんな車道を歩いているのでとても危険。事務所の前は除雪の入らない小路なので、何軒かは除けてくれていましたが、建物前から向こうは深々と雪に埋まっていました。タイヤが埋まらないように何度か前進後退を繰り返し、ようやく足場を確保したけれど、バンパーより深いので除雪をしているようでした。

ラッセル

さてそれからが大変。駐車スペースは吹きだまっていて、腰の高さまで埋まっていました。なんとか雪をやりくりし、車を入れることができた頃には汗だくになってしまいました。赤い線が積雪深なので、家の辺りより円山の方がはるかに雪の量が多かったと思います。

除雪車

中央区(管区気象台)では30cmほどの雪となっていましたが、市の雪対策が設置している観測点で一番多くなる西区平和では、40cmの降雪に。積雪深が121cmですから、ここは極端に多いのです。(中央区土木センターでは52cm)

平和

ということは、奥の方まで雪雲が入り込んでいるはずと、滝野公園のHPを確認したら、新たに35cm積もって75cmに。19日からようやくリフトが運転を始め、ゲレンデが開放されるようです。冬季オープンして一月遅れになってしまいましたが、これでようやくスノーワールドらしくなることでしょう。

滝野公園

家の辺りは夕方には雪がやみ、明日はまた除雪が入って片付けるのに一汗かかなきゃと思っていたら、なんと9時過ぎに除雪車がやって来て、踏み固められた雪をガリガリと削り始めました。そして各戸の前もきれいに雪を片付けていってくれたのです。雪国に住む私たちの生活は、除雪屋さん達の努力に支えられていることを実感させられました。

帳尻合わせ

  • 2024.01.16 Tuesday
  • 05:54
今年は雪が少なくて楽だなぁ…と思っていたら、このところ毎日のように降雪があり、たちまち雪に埋まってしまいました。どれだけ降ったのかと、久しぶりに札幌市の雪対策にあるHPを開いてみると、昨年よりは少し多いけれど、平年値に比べればまだまだ少ないようです。

累計降雪量

積雪深は平年並みですが、このところ毎日のように積もっているので、感覚的にはもっと積もっている感じがします。ふわっとした雪が多いので、まだ沈んでいくことでしょう。
積雪深

雪がなくて困っていた滝野公園でも、ようやく積雪深が50cmを超えていました。でもゲレンデがまだオープンしていないということは、圧雪するとぺしゃんこになってしまうからでしょう。この吹雪が内陸の滝野公園まで届いているのか、9時過ぎが楽しみです。
滝野公園

日曜日には自宅の雪対策も。車が出やすいようバックで入って止めていたのですが、フロントに雪が積もるので頭から入れるように車止めを移動。雪が吹き込まないようコンパネで雪止めも設置しました。
雪止め

そして今朝、除雪車が入っていないので、そんなに積もらなかったのかな?と外に出てみると、20cmほど雪が積もっていました。わだちがあるのは道新の配達で、二年前から徒歩の配達から車に変わっています。朝日はずっとバイクでの配達で、この雪でハンドルとられながら走ってきたようですが、本当にご苦労様です。
着手前

幅1mほどの歩道部分の雪は庭の中に積み上げていきました。コンパネ設置はベストタイミングでしたね。この吹雪は午後には止むようなので、その頃に除雪が入るのかもしれません。
完了

札幌の平均降雪量は4m程度なので、まだ4割も降っていないことに。ちゃんと帳尻合わせに、これからドカドカと降ってきそうです。春はまだまだ遠いようですね…

寒波襲来

  • 2023.12.18 Monday
  • 05:55
予報では北海道は大荒れになるとのことで、どうなるかと思ったら、札幌は風も吹かず雪も積もらず、ちょっと拍子抜けでした。でも道北の方は危険な状態のようで、事故など起きないことを祈ってます。

この辺りは今朝は−7〜8℃くらいで、さすがに顔が痛くなりましたが、北海道に来て50年も経つと、面の顔はしっかり鍛えられているようで、意外と大丈夫でした。でもさすがに体が温まらず、いつもなら5分も経たないくらいで温まってくるのに、帰りの上り坂になってようやく温まってきました。バス通りは全面ヒーティングが入っているので、この時間なら車道を走れるので安全ですが、生活道路はツルツルになっているので、転倒だけは気をつけています。

昨日は日曜なので少し早く家に帰り、あちこち片付けものをしたりして過ごしました。なので書き留めておくことが何もないのですが、一つくらいは写真を入れないと寂しいのでこのリンゴを。

ハックナイン

これは数日前にスーパーで見つけた「ハックナイン」。長沼の中央農試で育成された品種では一番知られているかもしれません。育成番号がHAC9だったので、そのままその読みが品種名になっています。ふじとつがるの交配種なので、両方のいいとこ取りになっていて、ふじほど堅くなく、程よい柔らかさでジューシーなおいしいリンゴです。右はちょっと小振りのぐんま名月なので、かなりの大玉ですが、久しぶりに食べることができて美味しかったです。

今年もあと2週間。ぎりぎりまで仕事に追われてしまいそうなので、年賀状は正月休みになりそうな気配です…(>_<)

ようやく秋が…

  • 2023.08.28 Monday
  • 05:43
うんざりするほどの暑さが続いた北海道ですが、ようやく節目を迎えられたようです。どうしても最高気温に目が行ってしまいますが、私はむしろ最低気温の高さの方が気になります。今月は20℃以下の日がたった一日しかありませんでした。札幌の30年平均値(1991〜2020)では一日も20℃を越えている日がありません。昼間が暑くても夕方になれば涼しくなるのが北国の夏だったはずなのに、こんなに熱帯夜が続くなんて…(>_<)

8月の気象データ

そんな天気の変わり目になるのが、前線の通過です。予報では昼前から雨が降るはずが、雷がゴロゴロ鳴っているのに全然雨が降りません。雨雲ズームレーダーを見てみると、銭函から小樽の間に帯状の降水帯が横たわっていて、時間雨量が何十ミリの土砂降りになっているようでした。(ここでゴルフの大会があったようですが…)この時点では、事務所のあるあたり(紫の旗のところ)にはまだ降っていません。

12時の雨雲

ずっと太平洋に居座って、南からの熱い空気を送り込んでいる高気圧が、全然動かないで前線を抑えているのでしょう。ようやく13時半になって雨が降り始めましたが、この辺りではほんの一瞬でした。あとでニュースを見ると、あちこちで土砂降りになっていたようですが。

1時半の雨雲

それでも夕方には少しひんやりした空気に包まれ、寝苦しい夜からも解放されました。これで北国らしい秋の到来になってくれるでしょうか。

台風一過

  • 2023.08.18 Friday
  • 05:52
お騒がせ台風7号は、北海道の西側を北に向かっていましたが、昨日15時45分の発表で温帯低気圧になりました。小笠原近海で発生したのが8日なので、10日あまりゆっくり移動していたのです。6号は沖縄近海で徘徊し、15日も迷走したのに比べれば短いけれど、お盆直撃のお騒がせな台風となっていました。道内にそれほど被害がなくてなによりです。
台風情報

それでも午前中は、かなりの強風が吹き荒れました。自転車に被せていたカバーが吹き飛んで、あわてて回収に行ったり、窓を少しすかしていたら、ピューピューとうなりを上げて風が抜けていきました。札幌では10時半に22.7mの風が吹いていたので、街路樹や公園を管理している各区の土木センターは冷や冷やしていたことと思います。
風向風速9時

さて問題は、渡島大島にまだ行けていないこと。台風が大島の沖合を通過したので、しばらく海がひっくり返っていたことでしょう。問題はこのあと大陸から高気圧が張り出してくれれば、涼しくなって海も穏やかに収まってくれるのですが、今年は北海道の東に高気圧が居座ったままなことです。
波浪予測

こいつのおかげで南から湿った熱風が吹き上がり、いつまでも蒸し蒸しとした天気が続きます。今年は工事期間が短くて、今月一杯しか船が出ないとのこと。海は今のところ静穏な状態で推移してくれそうなので、来週のラストチャンスに賭けることになりそうです。
天気図

夏を乗り切る

  • 2023.07.29 Saturday
  • 05:33
全国的に猛暑が続いていますが、道内も連日暑い日が続きます。朝目覚めたときは身体が重たいけれど、こういう時にはしっかり汗をかいた方がすっきりします。ひとっ走りしてシャワーを浴びてすっきりしたら、家中の窓を開けてブラインドを半分下ろします。下の部屋の窓から外気が入り、煙突効果で二階から抜けていくので、この時間帯はまだ涼しいのです。
窓開放

我が家には扇風機がなく、あるのは天井に付けている天井扇のみ。ゆるゆる空気をかき回す程度なのであまり涼しくはありませんが、風のないときには助かります。でも家を建ててから34年も経つので、そろそろ壊れないかと心配です。足場組まないと届かないからなぁ…
天井扇

昨日2時のアメダスでは、やはり十勝地方の2地点で35℃を超え、ヒルズのガーデナーも昼で上がっているようです。十勝からの帰り道は、広尾からえりも経由で帰ってきました。あの日も広尾で32℃くらいありましたが、黄金道路を抜けてえりも町に入ったところで一気に10℃くらい下がってびっくりでした。あの辺りはいつも涼しいようです。
アメダス

事務所は北向きの部屋のため、それほど暑くはなりません。もちろんエアコンはないので、窓もカーテンも閉め切って外気を入れないようにしています。昨日も30℃を超えることはありませんでした。
温度計

以前は扇風機もなかったのですが、これは以前おふくろが使っていたもの。入居した施設にエアコンが付いておらず、あんまり暑いのであわてて買ってきてこれでしのいでもらいました。その扇風機を一番弱くして回しておくと、なんとかしのげるのです。
扇風機

3時には先日遠方から送っていただいたアイスをいただき、一息つくことができました。2年前の夏は札幌では18日連続で夏日になり、97年振りの新記録でしたが、今年はまだ3日、このくらいでバテてられないぞ。
アイス

早くも雪割り

  • 2023.03.08 Wednesday
  • 05:45
昨日の満月は雲がかかって全く見えませんでしたが、今朝の十六夜(いざよい)の月はくっきり見えたので、一日も早く平和が訪れますようにと拝んでおきました。3月の満月は英語ではワームムーン(Worm Moon)なので芋虫月。6日は啓蟄だったので、世の東西を問わず虫が動き始める時期のようです。そういえば、数日前からカメムシが!って騒ぎ始めてますねぇ…(^^;)

このところの暖気で、雪融けが一気に進みます。札幌市の積雪状況のページを見てみると、中央区(中央市場近くの土木センター)における累積降雪量はほぼ平均値(2017〜21)ですが、積雪深はかなり少なくて41cm、昨年のちょうど半分です。二週間予報でもずっとプラスなので、来週には0になる可能性が大でしょう。

中央土木

日曜日の夕方家に帰ったら、カーポートの上から雨垂れがぼとぼと落ちてきました。雪庇がかなり出っ張っているけれど、落ちてこないにしてもこの雨垂れは具合悪いので落とすことに。
雪庇

少し柄の長いジョンバで少しずつ削り始めましたが、自分の方に落ちてくるのでけっこう大変。でもなんとか削ってしまい、すっきりしました。家の両側はまだ大量の雪に埋まっているけれど、今月中には融けてくれるでしょう。
削り成功

円山の事務所周辺は一層雪融けが進み、道路はほとんど乾いてきました。先週まで、向かいのマンションのガラスフェンスが全く見えなかったのに、50cmくらい沈んでいます。
路面

カーポートの下は、雪捨てができなくなってからはずっと踏んづけていたので、10cmくらいの氷になっていました。日当たりのいい所が早く融けて、下が凸凹になって大変だったので、少しずつ氷を割って、ようやく消えてきました。例年3月末にやっている作業をもうやっているのですから、今年は春が早く来そうなので、早く溜まっている仕事を片付けなければ…(>_<)
氷割り

大荒れ

  • 2023.02.03 Friday
  • 05:36
冬に何度かある大嵐で、交通機関はかなり影響を受けたようです。その昔、娘が大学受験で九州に向かうという日に大荒れとなり、新千歳空港が完全閉鎖。ならばJRで函館に行ってと思ったら、特急が半日かかってようやく到着。試験の前日の夜にぎりぎりで熊本にたどり着きましたが、あえなく沈没してしまいました。この時期に荒れるとそれが常に思い浮かびます。

昨日の朝も起きてみると吹き溜まりがひどくて、膝くらいまで埋まるほど。こんなに積もっているのになんで除雪が入らないんだ!!とカッカしましたが、車が出せるだけ雪を除けて力ずくで下りていきました。事務所に着くとこちらもひどく、車があちこちで埋まっています。
事務所前

玄関も吹き溜まりで埋まっていて、ドアも半分しか開きません。車を持っている3人以外は雪かきなんてやらないので、つぼ足で通り抜けるだけです。
吹き溜まり

私もここに事務所を構えてはや20年。私がいる間はきちんと雪かきしておくけれど、あと何年か後に引き払ったら、あとはどうするのでしょうかねぇ…
玄関前

とりあえず最低限片付けておき、ようやく天候が回復した昼休みにもう一度きれいに雪かきしておきました。ここのパートナーシップの排雪作業は、昨年は19日、21年は12日、20年は27日と年によってまちまちだけど、今年は何日に入るのかなぁ…
片付け

最強寒波

  • 2023.01.26 Thursday
  • 05:51
ニュースでずっと、「最強寒波の襲来なので、不要不急の外出は控えて下さい」と言いっぱなし。昨日は朝起きてi-phone の天気を見ると−15℃でした。これは実測値ではなく推計値だそうですが、札幌のアメダス値に比べて標高から2〜3℃は低くなるので、ほぼ実測値と言えそう。こういう時は、ネックウォーマーを引き上げて目出し帽状態にし、いつもペラペラな帽子を冬用の厚いものに変えました。さすがに寒かったけれど、そんなに恐れるほどのものではありません。
iphone

8時の道央の気温を見てみると、どこもほとんど同じくらい。寒気が強風によって流れ込むので、似たような気温になってしまうのでしょう。夕方までほとんど変わらず、ずっと−10℃以下の気温でした。
道央の気温

事務所の出窓はカチンカチンに凍り付き、外が全く見えません。ドライフラワーを置いているので、結構水分を溜め込んでいるのかもしれません。外の様子が全く見えないので困りました。
出窓

札幌では今年初めて−10℃以下になり、−12.8℃が最低気温でした。思ったほど下がらないものです。札幌で−15℃になったのは2001年が最後で、近年は−10℃以下にならない年もあるほど。昔の記録を見てみると、明治時代には−20℃以下が当たり前でした。地球温暖化ではなく、札幌の都市化が一番の要因でしょう。
最低気温

私が北海道にやってきた1972年頃はまだかなり寒かったと思ったら、確かに−19℃なんて年もあります。この77年78年は大学を出てフリーターをやっていて、食うや食わずの生活をしていた頃で、行きつけの飲み屋でお金を借りてしのいだこともあったなぁ…(^^;) とにかくいつも懐が寒かったけれど、あの頃のことを思えばこのくらいの寒さなんて、全然たいしたことはないのです。

今年の雪

  • 2023.01.22 Sunday
  • 05:40
昨年のことを思えば、今年の雪は全然たいしたことはないのですが、それでも毎日しょぼしょぼと積もって、中央区では65cmになっています。西区の平和が135cmですから、あそこは市内でも極端のようです… 昨日も朝までに10cm、昼までにまた10cm以上積もりました。こういう降り方だと除雪が入らないので、家の辺りは道路がひどいことになり、四駆でなければ絶対に走れなくなります。事務所前は除雪が入らないので、地先の方たちがせっせと雪かきしていますが、だんだん積むところがなくなってきました。
満杯

事務所の駐車場も雪を出す場所がなくなってきたので、一度車を出して車の下にまき散らし、タイヤで踏んづけていきました。圧縮すればほとんどつぶれてしまうので、しばらくこれでしのぐしかありません。排雪が入るまであと一月。もう少しの辛抱です。
積雪

先日茨城の方から干し芋が届きました。毎年この季節に送ってくれるのですが、今年のはただの干し芋ではなく品種ものになっています。聞いてみると、ここ数年でブランド化が急に進み、カフェを併設した干し芋専門店が次々にできているとか。少しでも付加価値を付けていかないと差別化できないのでしょうか。
干し芋

今まで事務所では焼いていなかったので、百均に焼き網を探しに行くと、台所用品の所ではなくキャンプ用品のところにいいのがありました。さすが百均、いい火加減で焼くことができ、美味しくいただきました。雪かき後のおやつにちょうどいいのです。
網焼き

浸水ハザードマップ

  • 2023.01.21 Saturday
  • 05:40
事務所の郵便受けに、浸水ハザードマップの冊子が入っていました。自宅は浸水の心配はないけれど、円山の事務所はかなり危ないところにあるはずなので、こういうのが配付されるのはありがたいです。

ハザードマップ

でもページによって細かく区切られてしまうので、全体像がよく分かりません。仕方なく中央区の西部地区のページを、カラーコピー取って繋げてみました。すると、我が家の真下を起点に、琴似川の洪水域が広がっていることが分かりました。いつも通っている宮の森中学のあたりだと、浸水の深さの想定が3〜5mもあり、琴似川の扇状地を過ぎて平地に下りると、環状通に沿って向陵中学から日新小学校にかけて巨大な浸水域が。線路は高架になっているけれど、競馬場で塞がれているので水が抜けにくくなっていそうです。

中央区西部

これを見ていて、琴似川は上からずっと赤くなっているのに、円山西町を流れる円山川や、旭ヶ丘から双子山を流れてくる界川は、全く色が付いていません。
札幌でも大きな被害の出た「昭和56年水害(1981)」では、旭山公園などから流れ出た大量の泥水が、西25丁目通を流れ下り、円山小学校の周辺が浸水して車が通れなかった記憶があります。事務所のあたりは3mくらいの浸水想定になっているので、あんな水害があれば1階なので完全に浸水してしまいます。それなのに界川水系に全く色が付いていないのはなぜ??

円山

ドカ雪

  • 2023.01.11 Wednesday
  • 05:37
札幌は今冬で一番のドカ雪に見舞われました。朝の時点では20cmくらいだったので、ささっと片付けたのですが、その後もずっと降り続きました。事務所は管区気象台に近いので、ここのデータを見ればこれでもほぼ平年並みかと。

気象台

今冬初めて市内の積雪の状態をHPで確認すると、西区の平和がすごいことになっていました。昨年並みに一晩で倍近くの120cm越えです。これはちょっときついでしょう。

平和

時間降雪量を見ると、3時から8時まで、10cmから25cmも積もっているのです。一時間に25cmの雪なんて想像も付かないです。

平和の雪

今回のドカ雪は、石狩湾から流れ込む雪が、いつもの西から東ではなく北から南へ流れ込んだので、小樽の方から手稲の山に向かって流れ込んでいました。この辺りのスキー場は大喜びでしょう。旗は円山の事務所です。(10日15時)

15時

それが少しずつ動きながらずっと流れてくるので、小樽方面に記録的な降雪があり、西区の平和や福井、盤渓、そして南区の小金湯や藤野、定山渓などにドカ雪を降らせたようです。(10日16時) 滝野公園も少雪で困っていたけれど、あそこまで雪雲が届いたのかなぁ…

16時

今年の雪

  • 2022.03.28 Monday
  • 05:50
この一週間で、びっくりするほど雪融けが進みました。特に町中からは、一気に雪がなくなり、事務所前の雪も一度雪割りしておいたら、見る見る溶けてくれました。
雪割り

自宅の前も、日曜の朝に歩道の雪割りをやって、道路部分はすっかりなくなりました。カーポートの上の雪も、1m以上も積もって雪下ろしが必要かと焦りましたが、順調に溶けているようです。庭はまだ雪の山ですが…(>_<)
自宅前

家の北側は陽当たりが悪いし、吹き溜まりがひどくて、通れるようになるのはいつのことやらです。この雪の下にスノードロップやチオノドクサなどが入っており、雪が少なかったここ数年はもう咲いていたのに、今年はおかしいなぁ?と思っているかもしれません。
北側通路

今年の雪は、管区気象台のデータで見ると累計降雪量が474cmで、30年間の平均値(1991年〜2020年)より約50cm多い程度。でも積雪深はずいぶんと多く、一時は130cmにもなりました。中央市場の近くにある中央区土木センターでは、積雪深が20cmになっているので、町中の雪はこんな感覚でしょう。

管区気象台

ニュース等で雪が多いと言われ続けた北区太平では、一時は180cmまで積もったものの、現在は75cmまで減ってきています。累計降雪量は平年値(5年間)より約100cm多いだけでしたが、降り方がよくなかったのであの様な大混乱を引き起こしたようです。

北区太平

太平が一番ひどいのかと思ったら、西区平和の方がもっとひどく、一時は2mまで積もってました。2度目のピークがひどかったようです。積雪深はいまだに112cmとなっていて、まだまだ春は遠そうです。

西区平和

今朝も雪がちらついていましたが、今週は一時寒い日何日かありますが、来週はずっと二桁の気温が続きそう。春は一気にやってきそうです。

ドカ雪後遺症

  • 2022.02.26 Saturday
  • 05:46
記録的な大雪に見舞われている石狩地方ですが、正常化するのにずいぶんと時間がかかっています。一月に二回も大雪に見舞われると、よけい回復に時間がかかるのでしょう。それでもこの辺りはまだいい方なのかもしれません。昨日の朝8時の渋滞状況はこんな感じで、白石方面が相変わらず真っ赤になっていますが、西の方はそれほどでもなくなっています。
25日

最初の大雪に見舞われた7日の朝は、それこそ全市的に真っ赤になっていました。息子は北区ですが、いつもなら20分くらいで勤務先まで行けるのに、4時間近くかかったとか。いまだにバス路線も運休中のところがあるけれど(我が家のところは昨日まで三日間運休してましたが、ようやく今日から運行するようです)バス路線くらいしっかり除雪してほしいものです。
7日

昨日は久しぶりにおか田に行こうと歩き始めましたが、歩道除雪が入っているところとないところがあり、選んでいかないと大変でした。雪の山は2.5mくらいにもなり、車の音も聞こえないくらい。
雪山

久しぶり〜と店に入ったら、普段から暗い店がますます暗くなっていました。湯気で天井を暖めるせいか、屋根の雪が全部滑り落ちて、危うく窓を塞ぐところだったとか。軒が折れるよりはいいけれど、今年の雪は本当に手強いです。
おか田

帰り道、雪山のすき間から反対側を見ると、きれいに拡幅除雪が切り取った雪山の断面が。新雪と汚れた雪を積み上げたものが縞模様になっていて、なんだか肉を切っているようでした…(^^;)
断面

北一条通だから当然歩道除雪が入っていると思ったら、どちらの側もけもの道状態。真ん中が盛り上がって完全なカマボコになっているので、ツルツルに凍っていた朝のうちなら大変だったのでは。これじゃ危なくて、年寄りは歩けないです…(>_<)
カマボコ

事務所前の道路は、先週の土曜に排雪したばかりなのに、完全に元に戻ってしまいました。でもあれだけ排雪したからなんとかなったけれど、まだだったら大変なことになっていました。今日は思いきり暖かくなるようだし、もうすぐ3月なので、少しずつ溶けてくれることを祈るばかりです。
事務所前

吹雪模様

  • 2022.02.22 Tuesday
  • 06:03
昨日は札幌では珍しいほどの吹雪模様。西風なので、我が家の玄関には吹きだまるし、事務所の建物もドアが半分しか開かないほどの吹き溜まりに。こんな日に打合せの予定を入れてしまったよ…と、意を決して早めに向かいました。石狩街道で信号待ちしていたら、ちょうど横が高校のグラウンドで、地吹雪が流れてきて一瞬ホワイトアウトに。郊外ではかなり危険な状態になっていたことでしょう。
地吹雪

ところが、学園都市線の跨線橋を渡って太平側に下りると、風がピタッとなくなるのです。これだけ大規模なポプラ並木は道内でもここだけなので、改めて防風効果の素晴らしさを実感することができました。
ポプラ並木

車が少なかったこともあり、ずいぶんと早く着いてしまったので、時間つぶしにホームセンターに。仏さんの花が傷んできているので、仏花を頼まれていたのを思い出したのです。
仏花

鉢花もいろいろとありましたが、この時期にはシネラリアやプリムラ類が目立ちます。ちょうど原稿を書いて提出したばかりだったので、ちょっとニヤリとしてしまいましたが。
シネラリア

担当者はちょうど保健所の応援に駆り出されて不在なので、係長と打合せを。今の話題はどこでも「コロナはいつ収まるのでしょうねぇ…」というものばかり。イベント系がみんな中止になっているため、その分受託金額が減額になるとこちらも厳しいのです。打合せを終えて外に出ると、改めて雪山の巨大さにびっくりです。広い駐車場も、手前に1台分だけしか確保できず、これ以上降ったらどこに持っていけばよいのか困ってました。
雪の山

帰り道、車が揺れるほどの風を受けて走りましたが、北18条で西に向かって走り始めると、正面から雪が吹き付けてひどい状態に。町に入るほど風が強く感じました。戻って天気予報とか見ていると、ちょうどこの頃に札幌の瞬間最大風速が27.5m/secを記録していました。
また吹雪

夜になって風が収まったなぁ…と思ったら、朝起きるとしんしんと積もった雪が30cmほども積もっていました。除雪車がいつもより2時間も遅くやって来て、とりあえず走れるだけの幅を押しのけて終わり。これ以上降らないでほしいです…(>_<)
新雪

日差しの温もり

  • 2022.02.12 Saturday
  • 05:56
昨日は穏やかな一日。日差しが暖かそうなので昼過ぎに散歩に出かけると、北3条通の排雪がどんどん進んで、普通に走れるようになっていました。でも西24丁目から東側は、歩道脇に腰の高さまで雪を残し、ガードレール代わりなのかな?こうやって少しでも雪を残す方針なのかもしれません。日差しが強くなり、舗装面は湯気が立つほど解けていました。
排雪

歩いているとニオイヒバやイチイの上に雪が乗っかり、かなり危険なところも。きっと市の方でコーンを置いたようだけど、こんな固まりの直撃を受けたら大怪我するのに、住んでいる人は何とも思わないのかしらん。賠償責任問われたら、とんでもなく高くつくのに…
落雪注意

円山公園に入ると、パークセンター前にキッチンカーが。コロナ禍で急に増えたように思います。こういうのは持ち込みなのか分かりませんが、一つ許すとどんどん増えていきそうです。
キッチンカー

園内にはけっこう人通りがあり、広場で雪遊びしている子供たちもたくさんいました。園路際で人だかりがすると思ったら、木の幹に雪でできたリスがくっついていました。水を使って固めないとこんな風にくっつかないけれど、こういうのが流行っているのかな?
雪の人形1

と思ったら、あちこちの木にいろんな動物がくっついています。これなら子供たちでもできるので、流行ってほしいです。今年はプラスの気温になることが少ないので、けっこう長持ちするかもしれません。
雪の人形2

道新の連載の時に撮しにきたヤドリギは、赤い果実がかなり少なくなっていました。やはり鳥が食べてしまうのでしょう。今年のような雪が降ると、付け根からボキッと折れることがあるのではと思っていましたが、みんなちゃんと残っているようです。
ヤドリギ

帰り道、3条通に面した店の前にヤドリギがぶら下がっていました。店主が拾ったのか、お客さんが拾ってきてプレゼントしたたのかな。きっとこの店は繁盛することでしょう。
飾り

ドカ雪後遺症

  • 2022.02.09 Wednesday
  • 05:52
今回のドカ雪は、多方面への影響が甚大で、みなさん苦労されていることと思います。除雪業者さんの奮闘で、町中の道路や歩道もなんとか通れるようになってきていますが、高齢者や障がいを持っている方たちにとっては、かなりの苦労がありそうです。息子の住んでいる北区は、市内でも最も積雪が多く、一時は165cmまで積もったそう。近くにある北区土木センターのデータを見ても、今年の雪がいかに多いかが分かります。
太平の雪

昼におか田に行こうと外に出たら、歩道除雪はきれいに入っていましたが、道路脇の雪山の巨大なこと。これを排雪するのに、11トンダンプが何台かかることやらです。
雪の山

毎朝バス通りを走って下りていくと、盤渓の堆積場から帰るダンプがひっきりなしに走っています。中央区内には豊平川の河川敷と盤渓採石場の2ヶ所しか堆積場はなく、豊平川は先月既に満杯になって閉鎖されているため、近場での唯一の堆積場です。これが満杯になるのも時間の問題なので、排雪作業がますます大変になっていくのです。
盤渓堆積場

道を歩いていても、まともに横断歩道が渡れるところは少なく、ここのように大回りして交差点内を通るしかないようなところばかり。視覚障害者には過酷な環境です。
横断歩道

なんとかおか田にたどり着きましたが、ここも屋根の雪下ろしをしていて、中庭は雪の山。今年の雪融けはかなり遅くなりそうで、中庭で食べられるのはGWくらいになりそうです。
おか田

いつもは午前中に回収に来るゴミ収集が来ないと思ったら、4時頃に軽トラが止まっていて、これで回収していました。除雪していない中通りに、四駆ではない収集車が入るのは危険なので、この様な回収方法にしているのでしょう。昨日大変だった北・東区や、今日は収集中止になっている白石・厚別区は、道路が大変な情況になっているようです。
ゴミ収集

先週から進められていた自宅周辺のパートナーシップの排雪作業は、月曜火曜で家の前の通りをやるはずだったのに、全然来ないよ〜とメールが。そうしたらニュースで、パートナーシップの排雪は中断すると!!うちの班だけ除け者にするなんてそれはないよなぁ…(>_<)

市の方針

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM